課題

「嵐」のなかの家

課題文

暴風雨や大雪、洪水や震災といった自然の猛威は、人びとに思わぬ非日常を体験させる。電線が嵐に鳴る音や、激しく窓を叩く雨音、停電の蝋燭の炎に、恐怖や不安と裏腹の興奮を覚えたことはないだろうか、道を川に変え、樹木をなぎ倒し、われわれの日常の脆弱さを知らしめる嵐の光景もまた、不思議な感動を呼び起こす。
建築に求められるもっとも基本的な要件は、さまざまな外的脅威から人間を護る内部をもつことであるといってよい。家は住む人の命を危うくしてはならない。
しかし、嵐のなかに立つ建築は、ただじっと固く殻を閉ざし、嵐が過ぎ去るのを待つだけのシェルターであってよいのだろうか。嵐に対してより能動的であり、しなやかにその姿を変容させたり、嵐と同化してしまうような建築のあり方は考えられないだろうか。
ここでいう嵐とは、自然界における物理的な嵐にとどまらず、テンポラリーに訪れるある「激しさ」や「非日常」を意味するものである。建築はそれにいかに立ち向かい、あるいはいかに受け入れるのだろうか。「嵐」の意味をより敷衍して考え、さまざまな場面を想定し、その激しさや非日常もまた生活の楽しみと化すような新しい建築を構想してほしい。

結果発表

一等

花本大作広島工業大学大学院

二等

徳田慎一東京理科大学大学院

二等

益永研司広島工業大学

+hana:土井重穀、久安邦明、大野慶雄

三等

横山慎司フリー

三等

田村愛京都芸術デザイン専門学校

高原正伸高原正伸建築設計事務所

三等

野田竜一郎近畿大学大学院

片山亮介近畿大学大学院

佳作

田代昌史大阪工業大学大学院

佳作

森田一弥森田一弥建築工房

佳作

田中隆雄台湾大葉大学空間設計系専任講師

佳作

渡辺優介法政大学大学院

佳作

久安邦明広島工業大学

+hana:土井重穀、益永研司、大野慶雄

佳作

岩月美穂工学院大学大学院

栗原健太郎工学院大学大学院

佳作

山村翼東京大学大学院

佳作

伊東眞生京都工芸繊維大学大学院

近本直之京都工芸繊維大学

佳作

高尾研也早稲田大学

佳作

夏目英行京都大学大学院

賞金

  • 1等[1点]
  •  
  • 130万円
  • 2等[2点]
  •  
  • 各50万円
  • 3等[3点]
  •  
  • 各20万円
  • 佳作[10点]
  •  
  • 各10万円
全て税込

審査委員

審査委員長 香山 壽夫 建築家
審査委員 三栖 邦博 建築家
審査委員 北川原 温 建築家
審査委員 吉松 秀樹 建築家
審査委員 西沢 立衛 建築家
審査委員 相臺 公豊 日新工業株式会社社長